2016年3月7日月曜日

【福岡県宗像市】道の駅むなかた

テレビで見て、「行ってみたいな」、「飛行機で魚持って帰ってくるの大変じゃない?(できるの)」と話していた道の駅です。福岡空港や博多駅からは少し離れていて、車で40分程度かかります。























鮮魚や水産加工品が売り場の半分以上を占め、種類も豊富です。福岡や長崎などの近海物をメインに、中には他地域や海外産原料を使用した干物などがありますが、売り場ごとに分けられていて、商品毎にも原産地や加工地が記載されています。






















さて、冒頭で書いた飛行機で魚を持ち帰ることはできるかということですが、できます!

あらかじめスーツケースに発泡スチロールの箱、養生テープ、ビニール袋など、梱包するための備品と凍らせた倍速氷点下パックという協力保冷材やペットボトルの水などを、飛行機を利用する際は受託手荷物として預け入れます。
宿泊を伴う場合でも、ホテルの冷蔵庫で再度凍らせます。

道の駅でも持ち帰り用氷の無料サービスがあるので、併せて使用すると良いでしょう。


写真は持ち帰ったカサゴをから揚げにしました。



勝手にオススメベスト5

5位 切れ子入り明太子
あまり辛すぎず、ちょうど良い感じです。空港や駅でもりっぱな箱入りで販売されていますが、自宅用であれば簡易的なパックの切れ子入り明太子で十分です。切れ子入り明太子にも大中小の3種類ありました。

4位 天ぷら・さつま揚げ
売り場には作りたての天ぷら(さつま揚げ)がたくさんあります。
食事の箸休め、酒の肴、お土産にも良いかもしれません。











3位 イカのゲソ天
買ってすぐ食べてしまったため、写真はありません。。。
4位のさつま揚げと同じサイズのパックにゲソ天が詰まっていました。

2位 鮮魚類
先に紹介したから揚げにしたカサゴ、刺身用のやりいかを購入しました。鮮魚を持ち帰りたい場合は旅行の最終日に買い物し、帰宅後、夕飯に使うのが良いと思います。帰宅後に料理するのは大変ですが。

1位 かしわ飯
九州といえば鶏肉。個人的に道の駅むなかたでオススメなのが、おにぎりが3つ入って250円の「かしわ飯」です。しっかりとした大きさのかしわ飯おにぎりが3つで250円のコストパフォーマンスは抜群だと思います。お昼は軽く済ませたいという場合や、ちょっと小腹が空きそうな場合に、1つ買っておけば便利だと思います。


ちなみに、道の駅むなかたではクレジットカードでの支払いも可能です。


0 件のコメント:

コメントを投稿